clinicblog

根幹治療をご検討される方は、岸和田にある当院にご相談ください

歯の根の治療にあたるのが根幹治療で、基本的に虫歯がひどくなった時などに行われます。虫歯は細菌のかたまりです。歯の神経に虫歯がさわると、歯の神経が入っている空洞に細菌が感染します。
そして、根っこの中で細菌が繁殖してしまうという悪循環に繋がります。

そうならないために、リーマーという細い針金を使い、根の中をキレイに掃除していきます。神経の空洞が虫歯菌で汚れているときに、針金でゴシゴシ擦ってキレイにする治療が根幹治療です。神経が入った空洞に隙間があることで細菌は繁殖しますので、薬を隙間なく詰め、歯の土台をつくっていく治療を行っていきます。多少の痛みがともなうため、麻酔をして治療する方法が一般的です。

人によって、歯の根は曲がっているため、細菌を取り残すと再発してしまう場合もあります。再発した場合は、既にかぶせたものがあっても、外して最初から根幹治療を行います。歯の土台となる部分の治療が済まなければ、いくら綺麗な歯をつけても意味はありませんので、確かな技術により根幹治療を行っていきます。もちろん、患者様に根幹治療というものをしっかりご説明し、理解していただいた上で治療を行います。

根幹治療が必要かもと思った時には、既に治療が必要なケースが多いです。歯の治療において、根幹治療は最も大切なものといっても過言ではありません。

あおぞらけやき歯科クリニック岸和田

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
診療時間10:00-13:00 / 14:30-20:00

あおぞらけやき歯科クリニック 岸和田

Infomation当クリニックについて

診療時間 日祝
10:00 - 13:00
14:30 - 20:00

水…14:30 - 19:00  土…9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
当クリニックは予約制です。来院の前にお電話でご予約ください。
受付時間は各30分前までです。 休診日:日曜・祝日