general

むし歯は遺伝する?子供の虫歯について

「むし歯は遺伝するんですか?」
こんな質問を受けることがあります。

むし歯は「細菌感染で起こる感染症」の一種です。

例えば、無菌状態で育ったマウスがいるとします。
そのマウスに砂糖入りの食べ物をあげたらどうなるでしょう?
答えはむし歯になりません。砂糖を食べる=むし歯になるではないのです。

人間も同じで、赤ちゃんの時は無菌状態で生まれてきます。
では何故むし歯になってしまうのでしょう?

一般的には、3歳くらいまでに、家族やペットなどから菌をもらってしまっているからと言われています。
中でも一番多いのは母子感染です。

子供を虫歯にしない為には?

・お母さん自身が、むし歯や歯周病の治療をうける
 ⇒妊娠の安定期(4~7ヵ月程)に治療を受けて頂き、むし歯菌を減らすことが大切です。

・口移しで物を分け与えない
 ⇒お母さん、お父さんが食べ物を口の中で潰して食べやすくすることがありますが
   それを食べることで赤ちゃんの口内に感染してしまいます。
   同じお箸で食べ物をあげることでも感染します。

・毎日の歯磨きを正しく行う
 ⇒磨き残しを防ぎ、口内の細菌数を減らすことが大切です。

ただし、母子感染に注意するあまりスキンシップがとれないと本末転倒です。
しっかりと愛情をもって接してあげてください。

あおぞらけやき歯科クリニック岸和田
pagetop

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
診療時間10:00-13:00 / 14:30-20:00

あおぞらけやき歯科クリニック 岸和田

Infomation当クリニックについて

診療時間日祝
10:00 - 13:00
14:30 - 20:00

水…14:30 - 19:00  土…9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
当クリニックは予約制です。来院の前にお電話でご予約ください。
受付時間は各30分前までです。 休診日:日曜・祝日