halitosis

妊娠中にこそ予防歯科が大切です

妊娠中には、身体に様々な変化が起こります。
お口の中も同様で、今まで小さかったむし歯が大きくなったり、歯茎から出血したり腫れることも多くあります。
妊娠すると女性ホルモンのバランスが崩れたり、つわりや体調の変化で歯磨きなどのケアを怠りがちになるためです。

妊娠中は抜歯を伴うような治療はしないことが多いです。
また、投薬が必要になるような治療も原則行いませんが、痛みがひどい場合は放っておくと赤ちゃんにも悪影響を与えることもあるため、産婦人科の主治医と相談し、投薬する場合もあります。

歯医者での治療が可能なのは主に妊娠中期(5か月~8か月程度)です。
妊娠の初期や妊娠後期は応急処置などにとどめることが多いので、しっかりと治療をすることが大切です。

むし歯は「母子感染」します。
母親になるあなたに「虫歯予防」を行っていただくことで、将来的に子供の虫歯を予防することにもつながるのです。
大切なお子さまの歯を守るためにも健診にお越しください。

あおぞらけやき歯科クリニック岸和田
pagetop

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
診療時間10:00-13:00 / 14:30-20:00

あおぞらけやき歯科クリニック 岸和田

Infomation当クリニックについて

診療時間日祝
10:00 - 13:00
14:30 - 20:00

水…14:30 - 19:00  土…9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00

ご予約・お問い合わせ

tel.072-432-3397
当クリニックは予約制です。来院の前にお電話でご予約ください。
受付時間は各30分前までです。 休診日:日曜・祝日